
メールが自動的に[迷惑メール]フォルダーに振り分けられてしまう場合、フィルターを設定すると、次回からは[受信箱]フォルダーなど指定したフォルダーにメールが届きます。
ここでは[受信箱]フォルダーに振り分けられるように設定する方法をご説明します。
Yohoo!メールの設定方法
【1】Yahoo!メールの画面右上の[設定・その他]をクリックし、表示されたメニューで[メールの設定]を選択します。

【2】画面左側のメニューの[フィルターと受信通知]をクリックします。

【3】「フィルターと受信通知設定」の画面が表示されます。ここで[追加]ボタンを押します。

【4】「フィルター名」を入力します。
フィルター名はわかりやすくするために付ける名前で、何を入力しても大丈夫です。
ここでは「インサイド」と入力しました。

【5】フィルターの条件を指定します。
「Fromが」の入力欄に「-----」を入力します。[を含む]のプルダウンメニューはそのまま、To/Cc・件名・本文は空欄で構いません。

【6】移動先フォルダーを指定します。
[フォルダを選択]をクリックして、プルダウンメニューから[受信箱]フォルダーを選択します。

【7】画面右上の[保存]ボタンを押して設定は完了です
